東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県を中心に全国対応。スピードと安心感が違います。
建設業法の知識

行政書士 上田貴俊

建設業許可を維持する上で個人事業主と法人の大きな違いは何?そのメリット

この記事の結論と要約 個人事業主でも法人でも建設業許可は取得出来ます。しかし、個人より法人の方が有利な点があります。特に事業を承継させたい場合は手続き上有利な点があります。記事のまとめには法人化を考えている方向けの記事の …

解体工事業の経過措置!許可を失効させないための必須知識|建設業許可

この記事の結論と要約 平成28年6月に解体工事業が新たな業種として新設されました。令和3年3月までは専任技術者に関して経過措置がとられています。いま現在、解体工事業の許可を取得している事業者は専任技術者の区分を変更する必 …

建設業の許可要件の『財産的基礎を有すること』とは?

この記事の結論と要約 建設業許可の財産要件をまとめています。一般か特定により財産要件は異なります。一般は自己資本の額が500万円以上、特定は4,000万円以上となっています。しかし自己資本の要件を満たしていれば当然に財産 …

社会保険への加入が要件化。その証明書類一覧|建設業許可

この記事の結論と要約 令和2年10月から適切な社会保険に加入していない事業者は建設業の許可を取得できなくなりました。詳しくはこちらの『建設業許可の要件化!社会保険の加入は必須|建設業法改正』でご確認ください。社会保険に加 …

建設業許可業取得後の事業者に課せられる5つの義務

この記事の結論と要約 建設業の許可を取得した後に、許可業者には大きく5つの義務が課せられます。許可後の5つの義務につきまとめましたのでご確認ください。 建設業の許可を取得するには要件を満たす必要があります。 申請時に要件 …

建設業法で一括下請が禁止されている理由とその基準と例外規定

この記事の結論と要約 建設業法では注文者から請け負った工事を他の業者に一括して工事を請け負わすことは禁止されています。注文者の期待を保護するため、工事の責任の所在を明確にするためにです。一括下請けに該当する判断基準は実質 …

経管になれる者が自社にいない、いなくなる場合にすべきこと

この記事の結論と要約 建設業の許可要件である、経営業務の管理責任者が自社にいない場合の対処方法をまとめています。まず本当に自社に要件を満たせる人がいないのか確認して、いないのであればどんた対処方法があるのか。詳しくは記事 …

建設業許可の経営業務の管理責任者とは?通称、経管を徹底解説!

この記事の結論と要約 建設業の許可を取るための必須条件である経営業務の管理責任者(以下、経管)についてまとめています。経管は建設業の経営者として働いた経営経験が求められます。業種関係なく建設業の請負工事を営む事業主として …

建設業許可要件の欠格要件について。5年は許可取れないの?

この記事の結論と要約 建設業の許可要件の1つである欠格要件についてまとめてあります。法人の場合、代表取締はもちろん役員や支店の代表者も欠格要件に該当してはいけません。暴力団の排除は特に徹底されています。ご自身が役員であれ …

建設業の許可の専任技術者になるための要件を分かりやすく 一般編

この記事の結論と要約 建設業の許可要件である専任技術者になるための要件をまとめています。営業所ごとに常勤の専任技術者がいなければ許可は受けれません。専任技術者になるためには、国家資格や検定試験に合格、一定以上の実務経験、 …

1 11 12 13
行政書士法人オンオールサイズ
上田貴俊社会保険労務士事務所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4-2
ビアンコ四谷10F
電話番号:03-6796-3064
営業時間:9:00~18:00
休業日:土・日・祝祭日

東京都行政書士会所属 上田貴俊

東京都行政書士会所属 上田貴俊

今読まれている記事

建設業許可のお役立ち情報

PAGETOP