東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県を中心に全国対応。スピードと安心感が違います。
建設業法の知識

行政書士 上田貴俊

実務経験のみで専任技術者になる方必見!要件緩和とは?

この記事の結論と要約 専任技術者になるための要件の1つに申請業種の10年以上の実務経験があります。原則実務経験は10年間必要ですが、9つの業種に限ってはある条件を満たすと8年の実務経験で専任技術者要件を満たせられます。そ …

大臣許可とる人必見!営業所の定義と政令3条の使用人の配置

この記事の結論と要約 令3条の使用人の概要と営業所の定義をまとめています。支店が複数の都道府県にある=大臣許可ではないです。あくまでも建設業法上の要件を満たした営業所が複数の都道府県にあるかどうかが判断基準です。それぞれ …

家族経営の建設業許可。個人事業主の許可を引継ぐための方法

この記事の結論と要約 個人事業主で建設業の許可を受け、家族と一緒に事業をしている方またはこれから許可を受ける予定の事業者向けの記事です。許可を受けた個人事業主が引退後も許可を継続させる場合の注意点がまとめられています。具 …

元請だけでなく下請業者も社会保険未加入業者への指導義務がある?

この記事の結論と要約 社会保険の未加入業者に対する指導方法についてまとめています。元請が下請けに加入を促すことは当然ですが、1次下請け業者がさらに2次下請けに出す場合は1次下請け業者も加入指導をすることが求められます。元 …

建設業許可の経営業務の管理責任者を証明する確認資料一覧

この記事の結論と要約 建設業の許可要件である経営業務の管理責任者の証明書類についてまとめています。役所は申請書に添付された確認書類で本当に要件を満たせているかを確認します。これから初めて許可を取ろうとする人は、工事に関係 …

そもそも建設業許可がなぜ必要なのか。その理由

この記事の結論と要約 建設業許可という制度に関して疑問を持ったことはありませんか。許可が必要なんだと受け入れることは何ら悪いことではないですが、制度の目的を知ることでより深く受け入れてるのことが出来るのではないでしょうか …

建設業許可の更新申請!5つの超重要ポイント!

この記事の結論と要約 建設業の許可の有効期限は5年です。有効期限の30日前までに更新手続きを終えることが求められています。許可の有効期限、2ヶ月前くらいから更新の手続きを始めましょう、もし有効期限内に手続きが間に合わない …

雇用保険の対象者は誰?未加入は建設業許可は取れない?

この記事の結論と要約 社会保険の1つである雇用保険についてまとめています。原則、アルバイトでも人を1人雇用すれば雇用保険の加入義務が生じます。しかしどんな場合でも加入義務があるわけではございません。対象者を記事でご確認く …

建設業の社会保険加入の指導に従わない場合どうなる?

この記事の結論と要約 ※令和2年10月から適切な社会保険に加入していない事業者は建設業の許可を取得できなくなりました。詳しくはこちらの『建設業許可の要件化!社会保険の加入は必須|建設業法改正』でご確認ください。また、まだ …

絶対に損しないために知っておくべき建設業許可の手数料

この記事の結論と要約 建設業許可を取得するために必要な法定手数料についてまとめています。許可には様々なパターンがあり、パターンにより手数料が異なります。また誤った手続きをすると手数料が余分にかかってしまういます。まずご自 …

« 1 11 12 13 14 »
行政書士法人オンオールサイズ
上田貴俊社会保険労務士事務所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4-2
ビアンコ四谷10F
電話番号:050-5810-5918
営業時間:9:00~18:00
休業日:土・日・祝祭日

最近の人気記事

東京都行政書士会所属 上田貴俊

東京都行政書士会所属 上田貴俊

建設業許可のお役立ち情報

PAGETOP