東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県を中心に全国対応。スピードと安心感が違います。
建設業法の知識

よくある質問

解体工事業は登録?建設業の許可?その違いと登録要件

この記事の結論と要約 解体工事業の許可と登録は管轄する法律が違います。原則、全ての解体工事業者は登録が義務付けられています。ただし解体工事業の許可を取得すれば登録は不要です。登録と許可では、許可を取得する方が難しいと言わ …

知事許可・大臣許可は何日で許可取れる?その審査期間

この記事の結論と要約 許可取得までの期間とそれに付随する手続きをまとめました。知事許可の審査期間が30~60日、大臣許可の審査期間が120日程度です。2分程度で読めますので、許可の概要を知るに適した記事となっています。 …

社会保険に未加入だと建設業許可は取れない?加入指導の流れ

この記事の結論と要約 ※令和2年10月から適切な社会保険に加入していない事業者は建設業の許可を取得できなくなりました。詳しくはこちらの『建設業許可の要件化!社会保険の加入は必須|建設業法改正』でご確認ください。また、まだ …

解体工事業許可の専任技術者の要件、経過措置をざっと解説

この記事の結論と要約 解体工事の許可が新設され平成28年から500万円以上の工事を請負には許可が必要になりました。令和3年まではとびの許可で施工が出来る、とびの専任技術者で許可が取得出来るという経過措置があり現在は終了し …

建設業法違反の罰則|これをしたら罰金、懲役、過料のまとめ

この記事の結論と要約 建設業法違反に該当する代表的なものをまとめました。罰則と合わせて確認できます。許可取得後に罰則が適用されると欠格要件に該当して許可が取り消されるものもあります。3分で読める内容となっていますので、ご …

法人の設立と建設業許可の取得を同時に行う場合の注意点

この記事の結論と要約 建設業の許可と同時に個人事業主から法人化する人向けに書いた記事です。注意して欲しい点が会社を設立する手続きと、建設業の許可を取得する手続きは別ということです。別ですが整合性がないと許可は取得できませ …

建設業許可の経営業務の管理責任者として認められる役職は?

この記事の結論と要約 経営業務の管理責任者には一定以上の実務経験が必要です。役員登記をしていたことで証明します。役員に似た名前でも経験が認められない役職もあります。また経営経験は必ずしも1つの会社の経験である必要はなく、 …

法人成り|建設業許可を取得している個人が法人化する際の注意点

この記事の結論と要約 個人事業主で建設業許可を受けている人が法人を設立した場合の建設業許可の取扱についてまとめています。建設業の許可は法人に引き継がれません。まず個人事業主の廃業届を出し、新たに設立した法人で再度建設業の …

建設業許可の主任技術者とは?専任技術者との違いや役割

この記事の結論と要約 主任技術者とは建設業法上、工事現場に配置することが義務付けられている技術者のことを言います。原則、主任技術者と専任技術者は同一人物では認められません。両者の違いは現場に配置義務がある技術者か営業所へ …

建設業許可の経営業務の管理責任者を証明する確認資料一覧

この記事の結論と要約 建設業の許可要件である経営業務の管理責任者の証明書類についてまとめています。役所は申請書に添付された確認書類で本当に要件を満たせているかを確認します。これから初めて許可を取ろうとする人は、工事に関係 …

1 2 3
行政書士法人オンオールサイズ
上田貴俊社会保険労務士事務所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4-2
ビアンコ四谷10F
電話番号:03-6796-3064
営業時間:9:00~18:00
休業日:土・日・祝祭日

東京都行政書士会所属 上田貴俊

東京都行政書士会所属 上田貴俊

今読まれている記事

建設業許可のお役立ち情報

PAGETOP