行政書士 上田貴俊
建設業の時間外労働の上限規制!令和6年4月に36協定を結ぶ必要はある?
この記事の要約 建設業の時間外・休日労働の上限適用が令和6年4月から適用されます。それに伴い有効期間中の36協定があるのであれば新たに締結する必要はありません。詳しくは記事をご確認ください。 建設業にも時間外労働の上 …
建設業許可の常勤の役員等がいない!他の規定で満たせないか徹底解説!
2024年1月4日 法改正経営業務の管理責任者について許可を維持する方法
この記事の要約 建設業許可の要件である常勤の役員等について、ほとんどの許可業者が施行規則イの(1)に該当する取締役5年以上の経験で許可を取得していると思います。しかし常勤の役員として認められる方法は全部で6つあることはご …
電子申請出来る業務を行政書士・社労士に頼むメリット
2023年12月26日 手引きに書いていないこと雑記
この記事の要約 行政手続をするにあたり紙ではなく電子申請が可能になりました。紙だと役所の窓口まで開庁時間内に持っていく必要があったりするので行政書士や社労士に依頼していた依頼人もいると思います。今後は自分で申請しようかと …
主任技術者と監理技術者に関する専任制と常駐性の違い
この記事の要約 主任技術者や監理技術者である配置技術者には専任制が生じる工事現場があります。この工事現場には常駐性、つまり工事現場にずっといないといけないという意味合いが含まれているように思いますが、必ずし …
【助成金】建設キャリアアップシステム等普及促進コースとは?
2023年12月5日 建設業許可の全体像を理解するために必要な知識とその現実。
建設業の人材確保助成金として「建設キャリアアップシステム等普及促進コース」が令和4年4月1日に新設されました。 建設キャリアアップシステムを導入する事業主団体へ助成を行うものです。 システムを導入するメリットとして次の通 …
経営事項審査の有効期限はどれくらい?【建設業許可】
2023年12月5日 建設業許可の全体像を理解するために必要な知識とその現実。経営事項審査
公共工事を入札するために必要な手続きである経営事項審査。 この経営事項審査の有効期限は1年7か月です。 つまり毎年手続をする必要があります。 この有効期限が切れると公共工事を落札しても契約を締結出来ません。 注意をしまし …
【初心者向け】兵庫県・建設業許可の取得方法を動画で行政書士が手引より簡単解説!
2023年6月29日 建設業許可の全体像を理解するために必要な知識とその現実。建設業許可の条件建設業許可の種類
この記事の要約 兵庫県で建設業許可を初めて取得する方向けに超初心者向けに解説しました!建設業許可制度の概要を理解し、自社が許可を取得できるかどうかのご判断にお役立てください。太字と画像だけ読めば要点は理解出来るようになっ …
【初心者向け】奈良県・建設業許可の取得方法を動画で行政書士が手引より簡単解説!
2023年6月29日 建設業許可の全体像を理解するために必要な知識とその現実。
この記事の要約 奈良県で建設業許可を初めて取得する方向けに超初心者向けに解説しました!建設業許可制度の概要を理解し、自社が許可を取得できるかどうかのご判断にお役立てください。太字と画像だけ読めば要点は理解出来るようになっ …
【初心者向け】和歌山県・建設業許可の取得方法を動画で行政書士が手引より簡単解説!
2023年6月29日 建設業許可の全体像を理解するために必要な知識とその現実。建設業許可の条件建設業許可の種類
この記事の要約 和歌山県で建設業許可を初めて取得する方向けに超初心者向けに解説しました!建設業許可制度の概要を理解し、自社が許可を取得できるかどうかのご判断にお役立てください。太字と画像だけ読めば要点は理解出来るようにな …
【初心者向け】滋賀県・建設業許可の取得方法を動画で行政書士が手引より簡単解説!
2023年6月28日 建設業許可の全体像を理解するために必要な知識とその現実。建設業許可の条件建設業許可の種類
この記事の要約 滋賀県で建設業許可を初めて取得する方向けに超初心者向けに解説しました!建設業許可制度の概要を理解し、自社が許可を取得できるかどうかのご判断にお役立てください。太字と画像だけ読めば要点は理解出来るようになっ …