菅原 香織
建設業会計における形のない資産-無形固定資産と繰延資産-
2023年12月26日 建設業会計建設業許可の全体像を理解するために必要な知識とその現実。
建設業会計のうち無形固定資産と繰延資産についてまとめました。 無形固定資産とは 長期にわたって企業の営業活動のために保有、使用されることで収益に貢献するもので、具体的な形を有しないものを無形固定資産といいま …
決算変更届出作成に必須!建設業会計の原価計算の特徴を初心者向けに解説
2023年12月16日 建設業会計
この記事の要約 建設業会計の原価計算のルールにつき簡単にまとめました。 建設業許可を受けると毎年、決算変更届(事業年度終了届)という形で工事実績を報告しないといけません。 その届出の一部に財務諸表があります。この財務諸表 …
建設業会計における有形固定資産とは?簡単解説!
2023年12月15日 建設業会計
この記事の要約 建設業会計の固定資産につき簡単にまとめました。 建設業許可を受けると毎年、決算変更届(事業年度終了届)という形で工事実績を報告しないといけません。 その届出の一部に財務諸表があります。この財 …
建設業会計における『材料費』について詳しく解説
2023年12月7日 建設業許可の全体像を理解するために必要な知識とその現実。用語解説
建設業には材料費がかならずかかります。 工作物の工事原価になるからです。 決算変更届を作成するにあたって、材料費に関して最低限おさえておきたいポイントをまとめました。 建設業会計における材料費とは 建設業会計における材料 …
建設業会計とは?その特徴や特有の勘定科目について解説-
2023年12月5日 建設業許可の全体像を理解するために必要な知識とその現実。
建設業には一般会計にはない独自の会計があります。 それが建設業会計です。 建設業法上、建設業許可業者は毎年、決算変更届という書類を提出する義務が課せられます。 一般的には税理士が作成した決算書を建設業の財務諸表のルールに …