東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県を中心に全国対応。スピードと安心感が違います。
建設業法の知識

法改正

【令和6年12月改正!】現場の専任性基準の特例!営業所技術者とは【建設業法】

  許可業者は許可を受けている業種の工事現場には、請負責任の一環として現場ごとに直接雇用の技術者を配置しないといけません。具体的には主任技術者、監理技術者がそれで配置技術者と呼ばれます。   元請下請、全ての工事現場に専 …

令和7年2月改正!】主任技術者の専任制の金額&特定許可の下請上限額が変更!【建設業法】

本日12月6日、国土交通省の報道発表資料によると「建設業法施行令及び国立大学法人法施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました。 施行日は令和7年2月1日で、それ以降の結んだ契約から適用されます。 主な改正点は特定建 …

【超初心者向け】建設業の時間外労働・休日労働の違い!【建設業専門・社労士監修】

この記事の要約 建設業の2024年問題の定義と、その定義を理解するために時間外労働と休日労働につきその違いを説明しました。時間外労働と休日労働をさせるためには36協定も理解し正しく運用しないといけません。詳しくは記事内に …

建設業許可の常勤の役員等がいない!他の規定で満たせないか徹底解説!

この記事の要約 建設業許可の要件である常勤の役員等について、ほとんどの許可業者が施行規則イの(1)に該当する取締役5年以上の経験で許可を取得していると思います。しかし常勤の役員として認められる方法は全部で6つあることはご …

直接補佐者とは?経営業務の管理体制について解説|建設業許可

この記事の要約 建設業許可の取得要件に、建設業に係る経営業務の管理を適正に行うに足りる能力を有するものとあります。そのうちの一つに適正な経営管理体制があります。これは取締役1人の経験では満たせないが、チームだったら満たせ …

【補佐する業務とは】6年以上、経営業務の管理責任者に準ずる地位|建設業許可

この記事の要約 建設業法上、経営業務の管理を適正に行う者のうちの一つ、「建設業に関し六年以上経営業務の管理責任者に準ずる地位にある者として経営業務の管理責任者を補佐する業務に従事した経験を有する者」について証明するための …

建設業許可を初めて取る!申請までにすべきこと、流れを徹底解説!

この記事の結論と要約 初めて建設業の許可を取得する事業所向けに、許可の条件をまとめました。手引きや本に抵抗がある方でも読めるように意識しております。まずは建設業の許可の概要を把握したい方にオススメです。もし活字より動画の …

建設業許可の要件化!社会保険の加入は必須|建設業法改正

この記事の結論と要約法改正により建設業許可を取得するためには適切な社会保険に加入することが必須になりました。法人が建設業許可を継続し続けるためには社会保険を脱退することは認められません。社保に加入していない事業者は更新申 …

行政書士法人オンオールサイズ
上田貴俊社会保険労務士事務所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4-2
ビアンコ四谷10F
電話番号:050-5810-5918
営業時間:9:00~18:00
休業日:土・日・祝祭日

最近の人気記事

東京都行政書士会所属 上田貴俊

東京都行政書士会所属 上田貴俊

建設業許可のお役立ち情報

PAGETOP