東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県を中心に全国対応。スピードと安心感が違います。
建設業法の知識

建設業許可の基本

建設業の常勤役員!執行役につき詳しく説明。執行役員との違い【建設業許可】

建設業許可の要件には常勤役員等がいることと定められています。 その者が建設業の役員として5年以上経管があることが求められますが、確自治体の手引には次のような記載があります。 「常勤役員等(経管)」とは、法人である場合にお …

【実務経験で専任技術者になる!】昔働いていた会社に連絡しないで実務経験を証明する方法!【建設業許可】

まとめと要約 この記事はYouTubeで配信している「【実務経験で専任技術者になる!】昔働いていた会社に連絡しないで実務経験を証明する方法!【建設業許可】」の内容を文字起こししたものです。 専任技術者には実務経験が一定年 …

【初心者向け】札幌市・建設業許可の取得方法を動画で行政書士が手引より簡単解説!

この記事の要約 札幌市で建設業許可を初めて取得する方向けに超初心者向けに解説しました!建設業許可制度の概要を理解し、自社が許可を取得できるかどうかのご判断にお役立てください。太字と画像だけ読めば要点は理解出来るようになっ …

【初心者向け】北海道・建設業許可の取得方法を動画で行政書士が手引より簡単解説!

この記事の要約 北海道で建設業許可を初めて取得する方向けに超初心者向けに解説しました!建設業許可制度の概要を理解し、自社が許可を取得できるかどうかのご判断にお役立てください。太字と画像だけ読めば要点は理解出来るようになっ …

建設業許可の常勤の役員等がいない!他の規定で満たせないか徹底解説!

この記事の要約 建設業許可の要件である常勤の役員等について、ほとんどの許可業者が施行規則イの(1)に該当する取締役5年以上の経験で許可を取得していると思います。しかし常勤の役員として認められる方法は全部で6つあることはご …

直接補佐者とは?経営業務の管理体制について解説|建設業許可

この記事の要約 建設業許可の取得要件に、建設業に係る経営業務の管理を適正に行うに足りる能力を有するものとあります。そのうちの一つに適正な経営管理体制があります。これは取締役1人の経験では満たせないが、チームだったら満たせ …

【補佐する業務とは】6年以上、経営業務の管理責任者に準ずる地位|建設業許可

この記事の要約 建設業法上、経営業務の管理を適正に行う者のうちの一つ、「建設業に関し六年以上経営業務の管理責任者に準ずる地位にある者として経営業務の管理責任者を補佐する業務に従事した経験を有する者」について証明するための …

【外国での実績を活用!】建設業許可の大臣特認について簡単解説

この記事の要約 建設業許可を取得するために実務経験の証明が必要なケースがあります。その実務経験が外国で積んだ実績の場合には国土交通大臣から認定を受けないといけません。また外国の学校や資格も建設業法と照らし合わせて認定を受 …

建設業許可の準ずる地位とは?執行役員制度の導入・証明方法

この記事の要約 建設業許可を取得・維持するためには常勤役員等がイ(1)~(3)までのいずれかに規定する経験を有することとあります。その(2)が執行役員です。建設業法では取締役等に準ずる地位にある者といいます。この執行役員 …

監理技術者証を発行したら注意!知っておくべきルールと有効期限【建設業許可】

この記事の要約 特定の建設業許可が必要な工事現場に配置する技術者は監理技術者です。監理技術者は監理技術者証というカードを発行してそれを常に携帯しないといけません。また講習を受講することや有効期限など注意すべきことをまとめ …

1 2 3 5 »
行政書士法人オンオールサイズ
上田貴俊社会保険労務士事務所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4-2
ビアンコ四谷10F
電話番号:050-5810-5918
営業時間:9:00~18:00
休業日:土・日・祝祭日

最近の人気記事

東京都行政書士会所属 上田貴俊

東京都行政書士会所属 上田貴俊

建設業許可のお役立ち情報

カテゴリー

PAGETOP